筑波山パス 236° 433over100km(第39回)230312
hr.icon
https://scrapbox.io/files/63ffa3ccc5a4d0001baf48f4.jpeg
筑波山パス 236° 433over100km(第39回)230312
日時:2023/03/12(日)
周波数:433FM・DCR・LCR・特小
時間:9:00 ~ 12:00
11:00 / 12:00まで:下記地点よりJN1EMG 運用 55km:江連都市下水路若宮戸ポンプ場 PM96XD44LD (常総市若宮戸140)
67km:香取神社 (坂東市寺久114)PM96WC10FC
82km:太田新井海老島児童遊園 (白岡市太田新井1614-1外)PM96UA42QC
11:30 / 12:00から:農道ポイントから西に6km、富士カントリー笠間倶楽部付近に移動
加波山 709mを利用した山岳回折伝搬を確認
この運用タイミングに間に合えば加波山パス(笠間倶楽部から73.0km)トライの為、「デイリーヤマザキ 東武動物公園入口店」GL:PM96UA25VHに出没予定(JN1EMG) その他参加いただける局、ここに書いてください。
hr.icon
hr.icon
JN1GGZ(狭山市)が交信サポートします。受信でき交信したい方は連絡お願いします。 この時間帯に、433FM・DCR・LCR・特小で移動運用を計画している方、ぜひ交信お願いします。目的は「ハンディ機同士で交信できるポイントを見つけること」「高校生の無線家たちが、学生たちで実現できる伝搬実験手法を確立させること」です。 #433over100 hr.icon
https://gyazo.com/b87bfa2d83fcea3c041344235572a7e1
https://gyazo.com/c3d4e0e6a91130edc2642d9632c8a766
筑波山がよく見える広域農道を移動しながら、当局(狭山市)が一番強く入感する場所を見つけてくれた。
https://gyazo.com/b26ee535a16ac806adbc892f912e2281
この地点と狭山市と結ぶ線を引くと、なんと!ぴったりと女体山の山頂を通過していた。
hr.icon
2022/8月「水戸市/入間市」433FM伝搬実験を行ったところ、図のような非常に狭い範囲にのみ入感することを発見しました。赤斜線は水戸市と筑波山(女体山)を結び、入間市まで延長した線です。なぜだろう。空を自由に飛ぶことができる電波なのに、なぜ航空路のような細いライン状になるのだろうか。
https://scrapbox.io/files/6404edd3988d99001c68ce48.png
みなさまもGoogleマップで確認してください。「那珂市西木倉・農道ポイント」と、当局の南隣にある「さやま整形外科内科」狭山市富士見1-19-19 とを結ぶと、その線はびったりと筑波山と重なります。この魔法のような伝搬は、筑波山が我々無線家に挑戦を挑んでいるようです。 筑波山はエッフェル塔だ。多くの無線家がその塔を目指す。
https://scrapbox.io/files/63ffa3ccc5a4d0001baf48f4.jpeg
hr.icon
みなさまからのたくさんの反響ありがとう。2022/8月「水戸市/入間市」433FM伝搬実験の告知をツイートした時には、「しょぼい実験」「山岳回折なんて当たり前」とコメントされました。再開局して15ヶ月ですが、この間に無線が大きく変わったように感じます。みなさまもそう感じませんか。
https://scrapbox.io/files/64063af47666da001b44b185.jpeg
中学生の時、無線と出会えて幸運でした。たくさんの不思議と出会えたから、それを解決していく手段を身に付けられたから。学校から帰ると学生服のまま交信局を訪問し、たくさん教えてもらいました。聞くことを恥じない性分は、無線と出会えたからこそ。それは今でも日々の仕事に活かされています。
https://scrapbox.io/files/64063af67666da001b44b18d.jpeg
さて筑波山での伝搬の不思議。筑波山南北からの画像の、小さい丸は「狭山⇄水戸」直線通過ポイント、大きい丸は並ぶ送信塔です。当局から75km離れたこの塔が、鏡の役割をしてくれていたら嬉しい。「そんなことはない」と今の自分で考えるのではなく、中学生の時の自分に戻って考えていきたいです。
https://scrapbox.io/files/64063b28c4ec6d001c4a4d46.jpg
hr.icon
水戸市大塚池公園は筑波山から 56°方向、 32kmとは山岳回折を得るために近すぎないのか。433FM 2.5wハンディ機でなぜ狭山市まで届くのか。筑波山を超えてくるパスは「1本の線」のようにしか到達しないのか、その秘密を知りたい。3/12(日)那珂市に遠征する4局は、私以上にその秘密を知りたいようだ。
https://scrapbox.io/files/6409d83e35cc5f001b6f33a1.jpeg
2021年12月 10年ぶりに再開局した時、今度は閉局しないことを自分と約束しました。競いあう無線ではなく助けあう無線をしよう、R16FRの活動に私は一点集中することにしました。「ひとりでは実現が困難な計画を、協力して実現させること」、今回の伝搬実験だけではなく光通信トランシーバー開発までも。
https://scrapbox.io/files/640a39a05c4784001cc55618.jpeg
「R16FRのメンバーは何人ですか?」もくもく会の参加局だけではないようです。きっかけとなった毎朝 6時20分に水戸市から応答してくる局、この伝搬実験でパスを広範囲に探索してくれる局、職場の近くならと仕事を調整してまで探索してくれる局。どこまでがメンバーなのか私もわからないでいるのです。
https://scrapbox.io/files/640a39a7edb175001b973e53.jpeg
hr.icon
参加します
持ち物
EMG
IC-7100S, IC-705, IC-DPR6
CBC-70(430普段使い), CSB7900, 24KG(430/144), DP-NR22L(144), AZ350R(351)モビホばかりです。
電鍵, KEYER2009
https://scrapbox.io/files/64085fa21f0e650021bd1224.jpeg
EMGさん、ありがとう。赤の女体山パスと青の男体山パスは確実で、緑の坊主山パスと黄の加波山パスは不明ですが、どこかの地点でこの4本に直交するように南北縦断で移動してもらえませんかね。筑波山に近い方がその直交するパス間の距離は短くなります。
https://gyazo.com/e4d5e0c4a8e838b861d19d1849454695
南北縦断が同条件であること。移動しやすいこと。小貝川付近はどうでしょうか。上のパスは女体山パスです。他のパスはこの上になります。
de JN1GGZ
hr.icon
ザックリですが青梅I.C.付近(女体、男体山パス)、狭山日高I.C.付近(坊主山パス)東松山市神戸神社付近(加波山パス)辺りが少し時間的にきついかも知れませんが圏央、関越道と繋げば何とか移動出来そうです。どーせなら距離は稼ぎたいです。
もしGGZさん、もしくはどなたかが青梅I.C.を先に固めるなら東松山->狭山日高->青梅の順もアリです。
と、もちろん実地(実験)有るのみだと思っていますが、小貝川界隈だと筑波山に近すぎて頭の上の方を電波が飛んでってしまう(不感地帯)になってる気がするので、現状信号が通ってるポイント付近から固めて行きませんか? de JN1EMG https://gyazo.com/922eff36913ba238a4810edd7703b63c
EMGさん、東武動物公園の南西側の県道78号とパスが交差する辺り、筑波山から44kmでも水戸JO1局と交信できるそうです。
水戸JO1局は、筑波山から32kmと近く、それでもなぜ、山岳回折するのか不思議なのです。
https://scrapbox.io/files/6409cedec0948e001b128191.jpeg
県道78号とパスが交差する辺り→江戸川→利根川→鬼怒川→小貝川ではどうでしょう。
どこまで近づけるか、どこから不感地帯になるのか確認してみたいです。
de JN1GGZ
那珂市移動各局お疲れ様でした。HPH局の見つけた池上先生の記事、興味深いものがあります。1948年当時に既に確認されていたのですね。さしずめ「筑波山電波古道」とでも呼べそうですね。 hr.icon
白岡市岡泉交差点付近から関宿橋を渡って流山街道(千葉県道17号)下総利根大橋を渡り坂東市/境町、旧石下町、下妻市ですかね?女体/男体山パスを遡ってく感じですね。それで行ってみましょうか?
hr.icon
46.0km:旧寺具公会堂 QM06AE44CX つくば市寺具532-2
https://scrapbox.io/files/640b92ebce86e5001c619b43.jpg
54.8km:江連都市下水路若宮戸ポンプ場 PM96XD44LD 常総市若宮戸140
https://scrapbox.io/files/640dae04302796001c51dd14.jpg
66.5km:香取神社 PM96WC10FC 坂東市寺久114
https://scrapbox.io/files/640b92d637636c001c0dfd27.jpg
81.5km:太田新井海老島児童遊園 PM96UA42QC 白岡市太田新井1614-1外
https://scrapbox.io/files/640b92cbe5804d001b4d674c.jpg
さて、時間内にこんなに移動できるか...(^_^;)
筑波山側から戻って来る事に変更します。81.5km付近は既に電波通るのが確認出来ているので時間切れでも問題無いかと思い...
と、加波山パス狙いで運用時間に間に合えば、「デイリーヤマザキ 東武動物公園入口店」でスタンバイ予定です。
hr.icon
JN1GGZのメモ
JN1GGZ(狭山市から112km)
https://gyazo.com/ca2ef9b1576938a1e946610a0f609591
https://gyazo.com/ffabd7f5d44f14148bf6bf6cc051188a
なんと! ぴったりと女体山の山頂を通過していた。
https://gyazo.com/b26ee535a16ac806adbc892f912e2281
伝搬実験の目的
JN1GGZ
JN1GGZ→女体山山頂→河川敷の最良点を探す(那珂市移動チームに探してもらう)
JN1GGZ→男体山山頂→河川敷の最良点を探す
そして、女体山山頂から男体山山頂までの間で、尾根に並ぶ鉄塔の反射はあるのだろうか。
前回の伝搬実験で見つけた、入間市の各ポイントは水戸市からの最良点だった。
もう少し距離を伸ばして、青梅IC脇に行けば、青梅市になるそこから運用したい。
今回那珂市からの最良点を見つける。山頂の回折を確認する。
hr.icon
hr.icon
hr.icon
R16 Friendship Radio JI1YUS _ bFaaaP (ビーファープ) ハムクラブ twitter_icon.icon JN1GGZ @ji1yus iPhone_icon.icon OOTAKI 090-3069-3425 Gmail_icon.icon ootakiradio@gmail.com 21世紀の子どもたちに、アマチュア無線を伝えたい。
hr.icon